さくらさくら

すっかり春爛漫ですね。近所の桜並木でお花見をしてきました。やっぱり青空と桜は絵になりますねえ。

RIMG0910-m
RIMG0928-m
RIMG0908-m
RIMG0931-m
RIMG0943-m

ここ数日の間にもふもふもちもちポチ左衛門へ拍手を送って下さった方々、どうもありがとうございました! マジMEGANE1000%も楽しんで頂けたようで(?)ほっとしております。

浮き足立つメヌエット

新デザイン、きちんと表示されている……のかな。いるよね?
リンク切れをちょこちょこ修正しました。まだまだ不備がありましたらお声掛け頂けますと助かります。よろしくお願い致します。

遅くなりましたが、2月・3月と拍手を送って下さった方々、ありがとうございました。
昨日から今日にかけてたくさんのご訪問、拍手をたくさんお送り頂いたことに深く感謝申し上げます。とても励みになります。
拍手とメールフォーム送信後のお礼は引き続き置いているものなのですが、ウェントゥスとジークのあれを楽しんで頂けたら私も嬉しいです。ウェントゥスについてはロマンシングメガネ配布ページにて新スクリーンショットを公開しましたので(笑)、ぜひニヤニヤしてやってください! 今回の更新、とてもノリノリで取り組んだのはこのスクリーンショット(のためのロマメガプレイ)ではないかと。

未来へ来た

サイトほぼ全体をレスポンシブデザインに対応致しました!!
長年挑戦しては挫折していた日々を思うと泣けてきます……。

パソコン表示では下記の2つのような感じで、

サイトデザイン01
サイトデザイン01

サイトデザイン02
サイトデザイン02

スマホ環境では下記のように表示されるはず。

スマホ環境下ではこんな感じ。
スマホ環境下ではこんな感じ。

 

そんなわけで追記。

数年越しの野望だったレスポンシブウェブデザイン大作戦をどうにかやり遂げることができて感無量です。

最後にサイトデザインに真剣に取り組んだのは去年の創人ギルドのサイト作り以来ですね。
案の定CSSの基礎をまるッと忘れてしまい、レスポンシブ大作戦に取り組もうにも CSS3の解説サイトを見てもちんぷんかんぷんだったり、目が滑ったり、寝落ちしたりと全く身に着けることができなかったんですね……。 さすがにこのままで終わるわけにはと一念発起して、CSS3とりわけレスポンシブウェブデザインについて丁寧に解説されている教本を購入したのでした。
その教本での解説に従って作り、己の浪漫のためにjQueryを取り付けたが今回のデザインというわけです。お手本が素敵でしたので、ご覧の通りの素敵なデザインになりましたとさ。ありがとうございました! 各ページ内のGoUP!プラグイン(出現するボタンクリックでページ上部までするするスクロールする仕掛け)や絵置き場のモーダルウィンドウは実用性よりも割と自分の趣味の方が強いですね。浪漫万歳!
CSSとHTMLの基礎の基礎もすっかり抜け落ちていたこともあり、大変勉強になりました。苦手な部分はノートに書き込んで読み直した甲斐がありました。 idとclass、remとemの違い。HTML5で新しくなった要素などなど。 h1などのヘッディングコンテンツ、img textraなどのフレージングコンテンツはきちんとマスターできたら重宝するのでは……。 いやー、試験前の受験戦士の気持ちを久しぶりに味わいました。

さてさて、お世話になったCSSフレームワークのご紹介。
Papier

藤里さんに教えて頂きました。
シンプルなのにお洒落かつ驚きの軽さ! おかげさまでメールフォームの確認画面などもこちらで一気に見やすく変更できました。
また、合わせて教えて頂いた記事「通常サイトに不要な機能をそぎ落とした軽量CSSフレームワーク「Papier」を使ってみた」もとても参考になりました。 藤里さん、その節はご紹介頂きありがとうございました!

一番楽しかったのはイラスト置き場のjQueryです。そして、一番苦労したのはイラスト置き場のjQuery入れ替え大作戦ですかね!(…)
元々使用していたhighslideさんも好きなんですが、スマホ環境だといちいち拡大しないと見づらかったのが気がかりでしたので思い切って変更しました。 元のイラスト置き場のファイルを見ながら、新しい頁へちまちまサムネイルやリンクを貼り付けていく作業はなかなか辛いものがありました。 こちらを活用して拍手のお礼やロマンシングメガネ配布ページもレスポンシブ対応できて満足です。
ロマメガ配布ページには、お父さんの新規スクリーンショットがあるのでぜひ!(笑)

「先生と番犬」もスマホ環境からでもモフモフして頂けますよー。うふふ。 あとは、「Celeste」と短編小説のレスポンシブ対応に取り掛かりたいです。もうしばらくお時間を頂きます。 ラーニングで得た知識が抜け落ちないうちにがんばりたい。

それにしても、今回導入したGoUP!プラグインがとても楽しくて楽しくて! 意味もなくスクロールしてはページ上部へ戻ってニコニコしています。

モダァンな遠足

2月ももう終わってしまいますね。1月行って、2月逃げて、3月去るとは言いますが早いなあ!
1月に町田市立博物館の懐中時計展へ、2月は山手西洋館へモダァンな空気を感じに遠足してきました。リアルタイムでTwitterの方で散々騒いだのでこちらでは写真まとめだけで失礼します。

▼懐中時計展のアルバムはこちら


▼山手西洋館のアルバムはこちら

Tumblrでポートオフォリオ化するととても見やすいデザインにできると思うのですが、ついついまとめてアップロードできるGoogleフォトやPicasaに頼ってしまうんですよね…。 どうもものぐさでよろしくないな。

レスポンシブデザインですが、一歩進んで三歩下がる感じです。 「スマホ環境で拡大せずに見られるぞー、やったー!」「待て待て。めっちゃ細長い。今世紀最大の細長さでは」ということを繰り返しています。 道のりは険しい……。

さてさて、ついに3月投入ですね。「寄らば斬る」という幕末の京都めいた新システムで通常の3倍必殺☆仕事人することを約束されているんですが、勝てる気がしないぜ……。 きっと少し落ち着くころには桜が咲く頃ですね。生きねば。

未来へ行く

2016年の目標のお話もまたいずれと書き残しておきながら、2月も折り返しつつありますね。
来年のことを言うと鬼が笑うそうですが、今頃今年のことを言ったら失笑ものかな。

目標ひとつめ。
サイトをレシポンシブなデザインにしたいな、と考えています。
その一環として雑記をこちらのphpに変更しました。何を隠そう、5年前に設置していたので残っていたテスト記事が5年前のもので笑ってしまいました。
Tumblrと最後まで迷ったのですが、長年愛用していたWeb Diary Proさんの後継といいますか、使用感がとても似ているのでこちらに軍配が上がりました。……正直どちらを取るべきか5年くらい悩んでおりました。わ、笑ってくれ!(ゲンドウポーズ)
気が向いた時にユーティリティのリンク設定や表示部分などに少しずつ手を入れていたのですが、何分気が向いた時「だけ」でしたので、前回どこまで自分が触ったのか忘れて振出しに戻るということを繰り返してですね……。ようやくここまで辿り着けました。未来は遠かった。

スマートフォン環境下ではこんな感じ。
こちらの雑記はスマートフォン環境では上のスクリーンショットのように表示されている……はずなのですが、残念ながらandroidでしか確認できておりません。iPhone環境からも無事にご覧いただけていることを願います。

サイトデザインにも手を入れたいな~と思うのですが、「ブレイクポイントって何ですか? おやつに入ります?」と学ぶ以前にhtmlと最近真面目に取っ組み合っていなかったのでその辺を思い出すところから始めないといけないのであった。
道のりは険しい。気長に向き合います。
そんな事情もありまして、ファイルを迂闊に増やすに増やせないので企画参加作品の格納につきましてはお時間をください。

ふたつめ。
仕事のメインシステムが大きく変わることになりました。3月がプレ導入、6月が本格導入です。
おめでたいことが続いてウルトラハッピーなのに3月から更に人手不足になったり、会議は踊るされど進まず、それでも開始日はぐんぐん近づいてくるというあヽ無情な戦況です。
止むにやまれぬ。やるしかない。と腹は括っています。が、来週から「寄らば斬る」という幕末の京都めいた展開になりそうでして。
万全の体調で日々走り回りたいです。作戦は、いのちだいじに。無理のない範囲で本業も趣味とも仲良くやれたら。生きねば。

去年は出不精の私にしては珍しく、あちこちの企画にお邪魔させていただいた(当社比)のですが、そんな幕末の京都めいた戦場で生きる(?)ので今年はサイト内のことにひっそりと向き合う予定です。
いつも通り、いえ、いつも以上にスローペースですがのんびりとお付き合いいただけましたら嬉しいです。

遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します。

下記リンクにもいろいろ繋いでいるんですが、こちらでも。

▼落書倉庫用Tumblr
落書の他にTwitterの診断お遊びを元に作ったキャラクターの落書きなどで気楽に遊ぼうかな、と。

▼前回まで使っていた雑記ログ
そのまま残しています。ログ変換ツールもあるそうなのですが、うっかりを私ほど極めると事故が怖いので。